こんにちは、たき子です。
この間の土曜、ちよっくら用があって心斎橋を訪れると何やら難波神社が賑わっていたの。
難波神社は御堂筋沿い西側、長堀通と中央大通りの間ぐらいの博労町(ばくろうまち)というところにある神社。
ちなみに博労(ばくろう)っていうのは江戸時代に牛馬の斡旋などを生業にしていた人たちのことなんだって。
あ、野菜売ってる!
素通りできないのがいっちょ噛みの悲しい性。
あまり時間ないけど。。。ちょっとだけ覗いていこう♡
野菜だけではないんだね。
お味噌やお餅、そしてお団子!
お団子食べたい。。。
あ、こっちにはドーサのランチまである!
ドーサは豆を発酵させた生地で作る南インドのスナックで最近お気に入りのインド料理。
お昼ご飯食べちゃったし時間もなかったので後ろ髪引かれながら何も買わず難波神社を後にしたんだけど、後から調べてみるとこの催しは大阪ぐりぐりマルシェっていうんだって。
ぐりぐり?( ̄▽ ̄;)
ぐりぐりと聞いて良からぬことを連想したそこのアナタはただちに出頭しなさい(*´艸`*)
フザけたネーミングかと思いきやGreen Good Link、略してぐりぐりなのだそう。人・農・食・緑がつながるマーケットとして自然によりそう農法でつくられた地元農産物や加工品販売してる。。。
めっちゃマジメやん(*´艸`*)
この大阪ぐりぐりマルシェは毎月第2土曜日に難波神社で開催してるらしいから今度はゆっくり来てみたいなあ!
春の日差しを浴びてプカプカ浮かぶ鴨たち。
こら!止まれ!!撮りづらいやんー。
いや、羽ばたけ!絵にならんやん(*´艸`*)
もっとこっちへおいでー!
。。。。あっち行っちゃった。
なんもくれないケチんぼのたき子には見向きもしない鴨たちであった。ちぇーっ(´・_・`)
こちらは大阪城公園の早咲きの桜。
素性のわかる鳥がやっと撮れた♡
この間から鳥ウォッチャーのブロ友さん達に無謀にも一方的な闘いを仕掛けては惨敗していたから。。。
惨敗というより、そもそもどこにいるのかわからない茂みとか黒い影にしか見えない物体とか酷い写真ばかりだったから^^;
これは。。。ヒヨドリよね?
サクヒヨ(サクラ&ヒヨドリ)ショット、いただきました(๑˃ᴗ˂)و♡