こんにちは、たき子です。
少し前ジョニーケーキを作りました。
トウモロコシの粉を小麦粉と混ぜて焼いたアメリカのカントリーなパンでしたよね。
その時のコーンミール(トウモロコシの粉)が余っていたので今度はパンケーキを焼いてみました。
オーブンを使わずフライパンで焼けるのでお手軽ですよ~♪
レシピ『ジョニーパンケーキ』
《材料》1人分
粉類
コーンミール 40g
強力粉 40g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
粉以外
卵 1個
オリーブ油 大さじ1
砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ
水 40ml
《材料》
①粉以外の材料を全て混ぜ合わせます。
②あらかじめ合わせておいた粉類を入れて混ぜます。
③熱しておいたフライパンに生地を流しホットケーキの要領で焼けば完成です。


前回ジョニーケーキを焼いたときにザラッとした食感が気になったので今回はモチッと感を出したくて薄力粉ではなく強力粉を加えてみました。
しっかり目で食べでのあるパンケーキです。
ざっくりした素朴な味わいなので個性の強いハチミツが合う感じ。
『大草原の小さな家』の味?
ジョニーケーキはその昔放送されていた人気ドラマ『大草原の小さな家』に出ていたのだそう。
大草原の小さな家知ってる?お父ちゃん素敵だったよね!
女の子がローラだっけ。
ローラっていっても西城秀樹の歌じゃないから(*´艸`)
好きだったんだわ、ローラーーーー!!って絶叫するのが。
別に西城秀樹のファンってわけじゃなかったんだけどね。「傷だらけのローラ」ともう一曲「ブーツを脱いで朝食を」は好きだったなあ。
脱線脱線(*´艸`)
花博記念公園 番外編「世木公園と緑の側道」
これまで何回か記念花博公園をご紹介してきましたが、今回は番外編です。
花博記念公園の北口を出たところにあるに小さな公園『世木公園』。
番地で言うと守口市になるのよね。
世木公園には釣り堀があっていつもはたくさんのおじさん達が釣り糸を垂れているんだけどコロナで休業していて無人。
世木公園に寄ったついでに、もう1カ所これまで知らなかった素敵なコースを発見しました。
それが花博記念公園の北東を囲むように流れる小川沿いにある歩道。
この赤い部分ね↓↓
世木公園(左)と花博記念公園(右)の間の歩道入り口を進むと。。。
新緑の並木に囲まれた側道になっていました。
ここなら涼しそうだから夏でも走れるかも!
夏になってもまだ走っているかはさておき、コロナのおかげでまた一つ素敵なスポットみつけたのはもうけもん♪
以上転んでもただでは起きるもんかと思ってる、本日の座右の銘は一石二鳥のたき子でした(๑•̀ㅂ•́)و✧ (日々変わるのは座右の銘でないのでは?というご指摘は甘受します(*´艸`))