こんにちは、たき子です。
身近な人の衝撃事実シリーズ第2回目は満を持して息子の登場です(*´艸`*)
皆、サザエさんの家族構成って知ってるよね?
この間たまたまサザエさんを観てた時、衝撃?の事実誤認が判明したの。
そーんなのーじょーうーしきー?
ご存知サザエさん一家は磯野波平とフネの夫婦にサザエ、カツオ、ワカメ3人の子どもがいる。
さらに長女サザエの夫フグ田マスオが同居しサザエとマスオの間に生まれたタラオと猫のタマも加わった総勢7名と1匹よね。
フジテレビの公式ホームページよりお借りしました
前番組のちびまる子ちゃんじゃないけど、そーんなのーじょうしーきー♪って感じじゃなあい?
だのにうちの息子ってば、カツオとワカメはサザエさんの子どもだと思ってたって。。。
ええ!?
だって、カツオとワカメはサザエのことをお姉さんって呼んでるやん?波平のことはお父さん、フネのことはお母さんって読んでるやん!?
。。。と詰め寄ると「うん、だから何でやろって思ってた」って。
おいおいおいおい!
そらうっかりしすぎやろーー!
波平夫婦は年下なのね!!
そりゃあね、気持ちはわからなくもないよ。波平さんどう見てもジイちゃんだもん。
フジテレビの公式ホームページによると波平は54歳。。。マジか。
たき子より年下やん^^;
フネは50ン歳。
ひっつめ髪&和服&くっきりほうれい線の三種の神器が古希になりましたー!って雰囲気を醸し出してるのは否めないわ。
でもだからって「なんでやろーと思ってた」って、そらないわーアンタ!
そろそろ就活に入る大学3年生やのにこんなんで大丈夫なんやろか?
とんだ口車に乗ってブラック企業で搾り取られないか急に心配になってきた母なのだった(*´艸`*)
息子が息子なら母も母
でもまあ、思い込みという点では母よりマシなのかもしれない。
たき子、中1ぐらいまで赤信号で車が停まるって知らなかったんだよね。
青信号では人が進んで赤信号では車が進むものだとばかり思い込んでた。
確かに歩行者目線で見たら間違いではないのかもしれないけど知ったときは目が点(・・;)
他にも、自転車って「じでんしゃ」って呼ぶと思ってたの。大人になってパソコン使いだして「じでんしゃ」で漢字変換出来ないからおっかしいなー、って思ってふと思いついて「じてんしゃ」って入力すると変換できるじゃない。ビックラこいたわー。
皆もそんなエピソードない?
あったらこっそり教えてねー♡
アンチエイジングにチーズ
たき子親子のお間抜けエピソードはさておき、昔の50代ってこんな老けてたのかなあ。
そう思うと今のアラカンは若いよねえ。
仕事的にも現役バリバリだし。
一昔前まで55歳定年だったなんて信じられないものねえ。
人生100年もあながち笑い話ではなくなってきた今日このごろ、55歳で定年させられたら残りの人生長いぜ?
ということで(どういうこと?)、音痴エイジング。。。ではなくアンチエイジングや認知症によろしいとされるチーズを食べて人生100年時代に備えましょうかね!
天満橋にあるチーズ専門店フロマージュのガレージセールでゲットしてきた、えーーっとお、なんだっけ。
そうそうフランスの『ブルー・デ・ナージュ』。
ウォッシュチーズとブルーチーズのいいとこ取りしたみたいな味よー。
中がトロリとして美味しいんだ(*^^*)
もいっちょは、たき子御用達安売りの殿堂フレッシュではらストアで投げ売りしていたデザートチーズ。
オーストラリアのアプリコット&ラム。
クリームチーズにナツメヤシやナッツやラム酒が混ぜ込まれてて甘くて超うまい。
黒いツブツブが虫っぽくて見た目はイマイチだけどこれは芥子の実。プチプチ食感が楽しいわ。
そう、これはれっきとした健康維持法なんだからねっ!
今夜もチーズ食べながら赤ワイン飲んでアンチエイジングに励んじゃおうっと(*´艸`*)
追悼 立花隆さん
この記事をアップしようとした矢先、知の巨人と呼ばれた立花隆さんの訃報が入ってきました。
たき子にとってその昔、初めて読んだ立花隆さんの「宇宙からの帰還を」は鮮烈な驚きでした。
つい昨日も「同時代を撃つ」をパラパラとめくっていただけに突然の訃報に残念でなりません。
その卓越した行動力、取材力、考察力などなど全てにおいて最も尊敬するジャーナリストの一人、立花隆さんのご冥福をお祈りいたします。