こんにちは、たき子です。
コロナ自粛
↓
運動不足
↓
ジョギング
↓
脚を傷める
という、絵に描いたようなパターンをたどっているたき子です(*´艸`)
これはたき子に限ったことではなく、ブロ友さんの中にも同じ時期にジョギングを始めて脚が痛くなった人がいます。 そこで、今もしかして似たような悩みが増えているのではないかと思い以前体験した脚トラブルについて記事にすることにしました。
この時の発端となる運動はジョギングではありませんがジョギングでも起こる症状であり共有できると思っています。
なぜ悪化してどうやって完治したか、2年前書いた内容を短くまとめましたが短くといってもそこそこ長い点はご容赦くださいm(_ _;)m
本日はまず『前編・悪化』で〜す。
発端は新しいダンスシューズ
きっかけは新しいダンスシューズでした。
高いヒールで余計な負荷がかかってしまったんでしょう。
地面を蹴ったりつま先立ちになると右足親指の付け根が痛みはじめました。
日にち薬で治るだろうと、ダンスも往復1時間の通勤ウォーキングも変わらず続けていました。
痛みが拡がる
ところが、痛みは親指の付け根にとどまらず、土踏まずの鈍い痛み、そしてなぜか足の甲のズキズキする痛みまで、合計3箇所も痛みが拡がりました。
自分でケアする
そこでまず、家にあるローラーで自己流のケアをすることにしました。
これで足裏をゴロゴロすると、いた気持ちいい~♪
ところが、調子に乗ってやり過ぎてしまったみたい。
良くなるどころか悪化してしまいました( ;∀;)
ようやく整骨院へ
最初に足の親指付け根を傷めてから2ヶ月経った頃、ウォーキング通勤がつらくなってきてようやく整骨院へ駆け込みました。
すぐに良くなるだろうとタカをくくっていたたき子ですが、完治までの道程は予想を超えて長かったのです。
どこが痛いかわからない?
整骨院では、マッサージと電気治療。
ふくらはぎの張りが原因だと言われ、ふくらはぎ中心のマッサージを受けましたが1ヶ月ほど経った頃こう言われました。
「どこが痛いかよくわからない」
わからない?
なんでいまさら?
治療のたび何度も説明してるんですけど…
ここで、疑問が出てきたんですね。
まさか明確な治療方針もなく行き当たりばったりで治療しているとか?
わからないなら整形外科でレントゲン取ってもらうよう勧めるとかそういう患者目線の選択肢はないのだろうか。。。
2回目の鍼治療を勧められる
そんななか2度目の鍼治療を勧められます。
鍼は人によってはすぐ効果が出るそうなのですが、私の場合は1度目は全然良くなった感覚がありませんでした。
健康保険が使えない鍼は経済的にキツいです。
どこが痛いかわからないと言われながら高額な鍼治療なんて受けたくないと思いました。
整形外科へ
そこで、整骨院はやめて整形外科を受診することにしたんです。
この時、発症から3ヶ月経過していました。
思えば、病名すらわかってなかったんだということに今さらながら気づき調べてみると、母趾(足親指付け根)の痛みの原因としては次の4つでほぼ全てなのだそうです。
「外反母趾」
「強剛母趾」
「種子骨障害」
「痛風」
私の場合は足の親指を甲の方に反らしたり、歩く時に地面を蹴ったり、つま先立ちになったりすると痛くなるという特徴があり、親指の付け根の痛みの正体は『種子骨障害』と診断されました。
『種子骨障害』は、ちょっとした外傷をきっかけにおこる症状で、マラソンランナーやバスケットボール選手などがよく発症するのだそうです。
レントゲンを見ると親指の付け根の骨が尖っており、それが痛みを引き起こしているのだということでした。
ストレッチを頑張る
整形外科では特に治療を受けることはなく(手術するほどではないので)ストレッチを頑張るよう言われただけだったのでストレッチを重点的に行いました。
足指付け根と足の甲、足の裏のストレッチに加え、膝の上の筋トレ、膝のお皿のストレッチ、膝のスリスリ運動、入浴時やローラーで足裏やふくらはぎのマッサージ。。。
できることは全部片っ端からしました。
改善どころか悪化する
しかし痛みは改善しません。
それどころか足をかばうためとうとう膝まで痛くなってきました。
足親指付け根から始まり、土踏まずと足の甲、そして膝の内側。
右足ばかり実に4箇所もの痛みを抱えてしまったのです。。。。(後編へ続く)
前編まとめ
以上が前編です。
負荷のかかる運動をして脚を痛め、放置後痛みの箇所が拡がり自分でマッサージしたが悪化し、2ヶ月後にようやく整骨院に行くが回復せず、整形外科を受診するも治療はなく指導の通りストレッチを続けたがさらに悪化してしまったというところまでです。
結果を先に申し上げると、この後まだ迷走しますが5ヶ月後に急速に回復します。
ここからどうやって回復し完治したのか?
怪しい水とかの宣伝は一切ありませんので(*´艸`)明日またよければ遊びに来てくださいね〜♪
後編(解決編)『完治』の記事はこちら↓↓