こんにちは、たき子です。
約2年前にハマって以来、生活の一部どころか生活の主軸となってしまった社交ダンス。
ところが少し前、そのダンスができなくなるかもしれないと思い詰めそうな事態に陥りかけていたんです。
踊りすぎ?
発端は真夏のとあるダンスパーティ。
一口にダンスパーティーと言っても、人が踊るのを見るのが中心のパーティもあるけど、その日は上手な人といっぱい踊れる楽しいパーティだったんだ。
ところが、踊ってるうちに左脚の膝裏に軽い痛みがでてきた。
多少気になったものの、せっかくのパーティなんだからと最後まで楽しんじゃったのが良くなかったわ。
膝の痛みが治らなくて整骨院へ。
本当はダンスの練習を休んだほうが良いけど練習は何が何でも休みたくないわがままな患者なので「ダンスのレッスンは休まないけど治してね」と先生に無理難題をふっかけ治療しながら練習してた。
だけど、治らないどころか左の膝のみならずふくらはぎや右脚の太ももまで具合が悪くなってきたのよ。
なるべく疲労を溜めないよう入念にマッサージやストレッチしたり、冷房で冷やさないように気をつけたり、テーピングや加圧ソックス、炭酸浴などなど思いつく手段を手当たり次第試みるも改善しなくて気分はブルー。
休息を取って良くなってきたと思い練習を始めるとすぐに脚が張るの繰り返し。
なんでこんなに疲れやすいんだろう。
たき子の脚一体どうなっちゃったの?
練習したいのに思う存分できないジレンマ
ネットで色々調べてもあまり参考にならず1ヶ月半ほど経った頃しつこく脚疲労で検索していたら一つのワードが目に入ったの。
ビタミンD不足かも
「ビタミンDが不足すると筋肉痛になることがある」
ビタミンD?
ビタミンDって何に含まれるんだっけ?
ふむふむ、青魚や鮭やキノコ。鮭は毎日食べてるけど。
あとは日光に当たることで生成される?
日光。。。これだ、日光!
ビタミンDは確かに食べ物からも摂取できるけど、だからといって必要量を食品だけから摂るのは難しいって。お日さまに当たらないとダメなんだって。
めちゃめちゃ思い当たる。
この夏すごく暑かったじゃない。
たき子けっこう長い夏休みがあるんだけど昼間は全くといっていいほど外へ出ず、家の中でダンスの練習ばっかりしてた。暑いから買い物も日が落ちてからしか行かなかったしダンスのレッスンも夜しか行かないし、たまに日中出かける時はもちろん日焼け止めに日傘に手袋。日除け対策ばっちりしてた。
お日さまに全然当たらないモグラみたいな生活してた。
やっぱりビタミンD不足だった
脚の痛みはきっとビタミンD不足だと確信し、すぐさまサプリ買いに走ったわ。
どうか効きますように…!!
祈るような気持ちで飲んでみた。
結果は衝撃的だったわ。
飲み始めた次の日から嘘みたいに調子が良くなったんだ。
うっそー!
こんなに効果があるなんて!
こんなちっちゃな錠剤一粒で(しかも安い)信じらんない。
ということでビタミンD不足の強さを思い知ったたき子はすっかりビタミンD信者よ。
信者としては、ビタミンDがどんなに大事栄養素なのか力説しておくわね。
ビタミンDが不足すると
ビタミンDが欠乏すると、腸管からのカルシウム吸収が低下し、また腎臓でのカルシウム再吸収も低下。このためカルシウムが不足して低カルシウム血症となる。
そのため骨の軟化がおこり、成人、特に妊婦や授乳婦では骨軟化症になる。
小児の場合は骨の成長障害が起こり、姿勢が悪くなったり、足の骨が曲がったり、くる病になる。
骨量が低下している高齢者の場合は、骨粗鬆症になりやすく、骨折による寝たきりのリスクが高くなる。
ビタミンDの摂取方法
魚類、きのこ類、卵、肉類。
日光を浴びる(服やガラス越しでは効果なし)。紫外線の皮ふへのデメリットを過度におそれずにビタミンDをつくることのバランスを考えながら生活することが大切。
ビタミンDの主な働き
カルシウムとリンの吸収促進
骨の形成と成長促進
遺伝子の働きを調節
筋肉を動かすための神経伝達
細胞の成長と分化
免疫の正常な働き
糖尿病予防(インスリン分泌)
発がんの抑制
ビタミンDの過剰摂取
脂溶性ビタミンのため過剰摂取で健康障害が起こる。ビタミンDをとりすぎると、高カルシウム血症が起こり、血管壁や腎臓、心筋、肺などに多量のカルシウムが沈着。そのため腎機能障害や食欲不振、嘔吐、神経の興奮性の亢進などの症状が現れる。
ご利用は計画的に
ということで脚の具合も良くなり、また元気にダンスしてる。
室内にこもりっきりの仕事だから相変わらずお日様にはあまり当たれてないけど一日一粒のビタミンDサプリで快適な生活を維持できてるの。
思い切り練習したくてできなかった期間は辛かったけど、おかげでビタミンDの大切さを知ることができた。
この先たき子も高齢化していくんだから骨折ドミノで苦しんだ母の二の舞いにはなりたくない。けどいくらカルシウム取ったってちゃんと吸収できなければ元も子もないよね。
ビタミンD不足にならないような生活をしないと駄目じゃんってよくわかった。
シミやたるみが気になるお年頃だからさ、日焼け対策ばっちりしてたけどやり過ぎが良くないってのもわかった。
たき子みたいにお日様に当たらない生活してる人はその不調の原因はひよっとするとビタミンD不足かもよ。
ビタミンD、めっちゃ大事だからガンガンとろーぜ!?いや、アカン。取り過ぎは禁物。こ利用はくれぐれも計画的に♡