続おばちゃんDAYS

元給食調理員、現販売員たき子のオオサカのおばちゃんブログです。大学生の息子との二人暮しを楽しんでます

鏡開き2021。6種類の食べ方で鏡餅を食べ尽くす!

こんにちは、たき子です。

 

昨日は成人の日だったよね。

 

うちはちょうど成人式を迎える息子がいるのだけどコロナの影響で式は延期になっちゃった。

若干肩透かしを食らわされたような気持ちではあるけれど、実際にはスーツは大学入学の時に買ったのがあるし、正装して記念写真をとる習慣はないし何にも買い揃える物がないので母的には全く影響はないんだけどね。

息子が友達と再会する機会がポシャったっていうのはちょっと気の毒だけど中止じゃなくて延期だからまだマシかな。

 

 

 

 

成人の日と鏡開き

成人の日と言うと以前は1月15日だったから成人式を迎える子供がいるいないに関わらず我が家では毎年小豆粥を炊いていた。

ところが成人の日が1月15日と確定しなくなったからちょっと話がややこしくなってきたのよ。

いや、ややこくなったのは我が家だけかな。

我が家は1月11日鏡開きの日にぜんざいを食べるんだよね。

そして1月15日は小豆粥。この4日間のインターバルが大事なんだけど、今年なんて11日に鏡開きで12日に成人の日じゃあずきあずきって続いちゃうじゃない(*´艸`*)

だから小豆粥は近々食べるって事でこだわらないことにした。

そもそも鏡開きだって昨日は都合悪くて10日に前倒ししちゃったしね。

 

美しいヒビが入った今年の鏡餅

見てー。今年の鏡餅の理想的なヒビの入り具合!


f:id:takiko2:20210112095024j:image

カビることなく綺麗に乾燥し、手で割ることができた。


f:id:takiko2:20210112095034j:image

外は硬くて中はもっちり。このアメとムチ的な落差が美味しいんだよなぁ!


f:id:takiko2:20210112095112j:image

餅はストーブで焼くと遠火の弱火で本当にうまく焼ける。

 

鏡餅を食べる

①湯づけ

鏡餅に限らないんだけど餅の食べ方一つとっても土地柄があるよね。

たき子が一番好きな食べ方は実にシンプルなのよ。

 

焼いた餅をお椀に入れ、


f:id:takiko2:20210112095129j:image

お湯を注いでをひとつまみ加えるだけ。


f:id:takiko2:20210112095137j:image

これだけで極上のお餅入りすまし汁になっちゃう♡

 

②安倍川餅

お湯につけた餅はヨイショと移し替えきな粉きなこをまぶすと安倍川餅になる。


f:id:takiko2:20210112095150j:image

煮たお餅で作る安倍川も薄いけどこんがり焼いた香ばし安倍川餅大好きなのよ♪


f:id:takiko2:20210112095219j:image
③磯辺餅

醤油つけて焼き海苔を巻く定番の磯辺餅き。


f:id:takiko2:20210112095440j:image

 

④砂糖醤油

こちらも定番の砂糖醤油


f:id:takiko2:20210112095430j:image

でも実はたき子は二十歳を過ぎるまで砂糖醤油の食べ方を知らなかった。。。

最初砂糖醤油をつけて食べるって聞いた時はゲゲっ!って思った^^;

でもやってみると美味しいし、実はとってもポピュラーな食べ方だったんだね。

 

⑤七味醤油

砂糖醤油をつけないで食べていたとすると、いったいどうやって食べてたかと言うとこれ。


f:id:takiko2:20210112095509j:image

七味醤油

たき子の親戚はみんなこれで育ったんから疑いもしなかったわー。

 

⑥ぜんざい

そして鏡開きのメインといえばやはりぜんざいだーー!


f:id:takiko2:20210112095535j:image

小豆もお餅もストーブ調理。

ついでに言うと隣にいる寸胴では豚汁が仕込まれている(*´艸`*)


f:id:takiko2:20210112095545j:image

最近は鏡餅買わなかったり食べない人が多いけどたき子は鏡餅をめっちゃ愛してて、実はお正月の一連のイベントの中で鏡開きが一番楽しみだったりする。

なので計6種類もちろん完食し満足の鏡開きでした♡

特別硬い部分は揚げ餅にしようと思ってるけどさすがにそれは後日にした(*´艸`*)

ちなみに大晦日に作った豆餅、えび餅、よもぎ餅、あんこ餅のカルテットはとっくにないわ(*´艸`*)

 

みんなどんなお餅の食べ方が好きかな?

お醤油?きな粉?雑煮?

オススメの食べ方があったら教えてねー!