こんにちは、たき子です。
この連休は各地人手で賑わっていたようですね。
激アツの夏に耐えコロナやそれに付随するさまざまな閉塞感から開放されたい気持ちとてもよくわかります。
人間そんなに我慢ばかりしてると何かが壊れちゃいますから。
たき子も例によってナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)でお出かけしてきましたよ〜♪
淀川河川敷で色々チャージ
淀川河川敷のバーベキュー場は大賑わい。
いいなあ!
こんな青空の下でお肉食べたい(*´艸`)
そういえばこの辺りに美味しいおにぎりのおいてあるスーパー・シェフムラカミがあったのを思い出しておにぎりを調達。
この河川敷には息子の野球つきそいでよく来てたのよね。
スパムおにぎりでっかいわ〜!
スパムと卵焼きの具もモリモリ!
河川敷のベンチでひとりおにぎりをパクつくおばちゃん。。。イタい!もとい、ウマい!
充電完了!これでモリモリ走れそうな気がする〜。
河川敷を流していると可愛い実を見っけ♪
もしやこれは、ブロ友某鳥天さんのブログでおなじみのノブドウかな?
ほんのり色づいた実が可愛いよね!
こちらは彼岸花。ショボショボにしかはえてないけど^^;
この木なんの木ふうの木。
所々、おじさん達の憩いの釣り場もある。
釣り好きならフラッと立ち寄って糸を垂らすのも楽しいだろうな〜!
ロードバイカーに容赦なく追い越され続け河川敷を走るたき子とナナハン。
ようやくひらパーが見えてきた。
おーい!ひらパー兄さ〜ん!
野見神社の花手水
淀川を渡りここからは高槻。
目指すは野見神社。
数人のブロ友さんのブログで見ていた花手水を見られる神社が大阪にもあると聞いてやってきたのよ〜。
念願の花手水にお目にかかれた♡
蘭、ダリア、リンドウ。。。あとはわからんっ!(*´艸`)
ちょい規模は小さいけど、お昼すぎで色褪せかけてたけどじっくり見なきゃ大丈夫だから(๑˃ᴗ˂)و♡
もぐもぐタイムと小鳥フェア
せっかく遠出したら何か食べないとね!
でも高槻ってたいして名物料理も銘菓もないのよ(´;ω;`)
ウドンと餃子の種を混ぜて焼くウドン餃子っていう家庭料理があるらしいけどあまりときめかないし。
これといった甘味処もカフェも見つからないので阪急百貨店に入ってる伊藤園で抹茶あんみつをいただくことにしたの。
まっ、無難に美味しいよね!
それより食いついちゃったのはこちら。
小鳥フェアをやっていて、鳥小物がところ狭しと並んでたんだよね。
今小鳥人気らしいよね。
たき子今は飼ってないけどかつては手乗り文鳥飼ってたこともあって小鳥好き。
写真には撮ってないけど文具やら食器やらポーチやらマスクやら鳥だらけだったわ(*´艸`)
中でも一段と目を引いたのはこのブンチョウラーメンとインコクリアファイル。
“守りたい日本がある!守りたいヒナがいる!守りたい放鳥時間がある!”インコ党
“至福の放鳥時間を手に入れろ!”オカメンズ12月号
“放鳥大決戦。まだおやつを貰っていない!”インコ党
。。。ツボにハマった!ハマった(≧▽≦)
天然温泉美人の湯祥風苑
そうこうしながら最終の目的地へ到着。
摂津峡のふもとにある天然温泉美人湯「祥風苑」。
ここの売りは温泉規格の2.5倍あり療養温泉にも合格するという高品質の湯。
2階が浴室と半露天、3階の屋上が露天風呂。
写真は公式ホームページよりお借りしました
噂に違わずトロトロでヌルっとしてめちゃくちゃいい!!
大阪はもともと温泉は少ないんだけど、それでも大阪一と呼び声が高いのも頷けるわ。
温泉の周りは田んぼで景色は普通の田舎だけどそんなロケーションも気にならないほどの湯質の良さだった。
毎日このお風呂に入れれば幸せだろうなあ〜♡高槻に引っ越したい〜!(気に入った風呂があるとすぐ引っ越したくなる)
浅い露天風呂に半分寝そべるように浸かっていると誇張じゃなく何時間でも浸かっていられる。
やがて日が傾き夕焼けに染まる空を眺めながらつかの間の開放感に浸って心ゆくまでのんびりしたよ。
お湯から上がって帰りのエネルギーチャージ。
明太マヨも具が大きい〜(米も多い!)
この祥風苑は一応スーパー銭湯だけど食事処などの規模は小さくあくまで温泉がメイン。
系列では山水館っていう本店旅館もあるよ。
我が家からじゃ近すぎるから今回は日帰りにしたけど泊まってみるのも良いなあ!
摂津峡(ハイキングや川遊びバーベキューなどができる自然公園)で遊んだ帰りの家族連れもたくさん来てた。
締めは一人鍋
温泉でまったりしすぎて一瞬どこかでお泊りしようかと思いかけたけど、翌日も予定があるのでしゃあなし帰ったわ(*´艸`)
2時間かけて家路へ。
淀川の向こうは都会の灯り。
この日は息子が不在なので買って帰った海鮮寄せ鍋に肉を足して一人鍋。
ダシ、野菜、海鮮ついてお手軽だよね!
野菜は少ないけど。。。
残ってた鮭おにぎりまで完食したから往復4時間以上のチャリ漕ぎにも関わらずカロリーオーバー。
鍋の底にウドン入れるなよなぁ!( ̄▽ ̄;)